カートを見る
「まだ決まんないの?
もう何ヶ月空いてると思ってんの!」

電話に出ると、管理物件オーナーからのこんなクレーム。

「すいません、頑張ってはいるんですが…」

「そんなのはもう聞き飽きた!任せてるんだからいい加減決めてよ!これ以上決めてくれないなら他に任せるからね!」

オーナーがそう言い残して電話がブチッと切れた後、あなたは心の中で思います。

「これ以上どうしたらいいんだよ…」

その物件は立地が良くなくて、なかなか決まりにくい。

とはいえ、もちろん決めたい気持ちはある。打ち手も数々打ってきた。

それでも決まらないから、本当にどうしたらいいのかわからない。

しかも、長期空室になっている物件は他にもまだまだあり、やはり打ち手を打ち尽くしても決まらなくて困り果てている。

それらの物件オーナーからも、いずれまた「どうなってるんだ!」と言われるだろう。

そう思うと、もうため息しか出ない…。

貴社の現場はこんな状況だったりしませんか?

また、このページは物件のオーナー様や、自社で仲介部門を持たない管理専門会社の方も見ていただいていることと思います。

その場合には、電話で発破をかけても物件をなかなか決めてくれない仲介会社にこれ以上期待するより、「自分たちで決められないか?」という想いが日増しに強くなっているのではないでしょうか?

こんな状況からでも早期に決められる方法を
今回のセミナー動画では余すところなくお教えします。

「本当なのか?」

そう思われたかもしれません。

無理もありません。打ち手をすべて打って、それでも決まらないのに「そんな状況からでも早期に決められる方法をお教えします」と言っているわけですから。

しかし、方法はあります。
多くの仲介・管理会社様、また物件オーナー様はこの方法を知らないだけなんです。

だからこそ、その方法をすべてお教えして、長期空室のお悩みから一刻も早く解放されてほしい。

そして、その後は空室が出ても早期に埋めて、仲介・管理会社様はオーナーから「やればできるじゃない!」と信頼を取り戻し、感謝されるようになっていただきたい。

物件オーナー様なら、賃料収入が得られない期間を今までよりも大幅に減らし、不安のない賃貸経営ができるようになっていただきたい。

セミナー動画をお届けする理由はこれに尽きます。

また、今回は動画でのご提供なので、ご自分のペースで学んでいただくことが可能です。


立地が良くない物件でもどんどん決めている
仲介・管理会社はいったい何をしているのか?
私はそれを具体的にお教えできます。



申し遅れました。
今回のセミナー動画で講師を務める、株式会社南総合研究所 代表取締役の南 智仁(みなみ・ともひと)と申します。

私は京都の不動産仲介・管理会社に10年勤務した後、その系列会社である東京の不動産仲介・管理会社の経営者となり、土地勘が全くなかったものの、東京の激戦区で小さな1店舗しかなかった状態から16店舗・従業員200名以上の規模まで拡大させてきました。

その成長の原動力となったのが、「リーシング」の力。つまり客付けの力です。

このリーシングの力は、私や私のスタッフだけの特別な能力ではありません。
適切な方法を身につければ、誰でも手に入れることができる力です。

実は、私はさきほどお伝えした仲介・管理会社の経営で一定の役割を果たせたこと、そして以前から「不動産情報の川上に立ってみたい」という想いがあったことから、物件情報を扱う大手不動産ポータルサイトの運営企業に転職したのです。

その企業で私は、全国130社以上の仲介・管理会社に対して「リーシングの力」を身につけていただくコンサルティング事業を行なっていました。

結果、どの会社にも

・半年以上空室になっていた物件が7日で決まった

・1棟に複数あった長期空室もすぐに全室決まった

・繁忙期を逃してなかなか決まらなかった1階の物件がすぐに決まった

・立地の良くない物件でも長期空室にならずに決まった

などの成果をもたらすことができました。

おかげさまで、これらの経験と実績が業界内で話題となり、私はその後独立して「株式会社南総合研究所」を設立。

引き続き、賃貸仲介の業務改善や管理業務の生産性向上のサポート、さらにはM&A支援も行なわせていただきながら、不動産関連のメディアから依頼を受けて寄稿も行なっております。

寄稿実績

社員数5人以下の不動産会社の利益を3倍にするメディア
「エステートイノベーションスクール」
 

実務で役立つノウハウや最新トレンドニュースを紹介する不動産業界専門メディア
「不動産会社のミカタ」

不動産会社の取組みが見える情報サイト
「PR BASE」

ビジネスマン向け不動産業界ニュースサイト「リビンマガジンBiz」

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
以上のような道を歩んできましたので、私は

「⽴地が良くない物件でもどんどん決めている不動産会社はいったい何をしているの
か?」

このことを熟知しており、具体的にお教えできます。

しかも単なる知識ではなく、「具体的にどう動いていけばよいのか」という⾏動ベースで。

もちろん、全国130社以上の不動産仲介・管理会社のリーシング⼒アップに貢献してきましたので、地域の事情や特性によって通⽤しないということもありません。
「もうこれ以上打ち⼿はないと思っていたけど、
まだこんなにもやれることがあったんですね…」
これは、私がこれまでに「リーシングの⼒」を伝授してきた仲介・管理会社の社⻑様、あるいは役員・店⻑クラスの⽅々がほぼ例外なく⾔ってくださる⾔葉です。

誤解のないようにお伝えしておきますが、これは決して、その仲介・管理会社様の学びや努⼒が⾜りなかったということではありません。

なぜなら、そもそも他の仲介・管理会社がどんなリーシングをしているのか、その「⼿の内」を知ることができる機会は通常ではまずありえないからです。

つまり、学ぼうにも学べる機会がなく、「今まで知ることができなかった」。

ただそれだけのことなんですね。

だからこそ、今回のセミナーでその「⼿の内」を知り、⻑期空室になっていた物件を決めて、
・「まだ決まらないの!?」と⾔わせ続けてしまった物件オーナーに喜んでもらえる

・空室を少なくして管理料収⼊などの収益減を盛り返し、安定経営を確⽴させる


そんな理想の未来をぜひ実現していただきたいと思います。


本来は、コンサル契約をしている
クライアントにしかお教えしてきませんでした。


正直、私のコンサル契約は⾼額です。

それだけの額を⽀払っていただいているからこそ、私はこれまでの現場経験で培ってきたリーシング⼒のすべてを惜しみなくお教えし、そしてもちろん成果につなげてきました。

それをなぜ今回、セミナー動画でお教えすることにしたのか?

その最も⼤きな理由は「賃貸業界の未来」にあります。

ご存じのとおり、⽇本の⼈⼝は減少傾向にあり、それに応じて賃貸物件が「供給過多」となり、今後さらに空室が増えていくのは時間の問題です。

近年、不動産の相場は全体的に上昇傾向にあると⾔われていますが、しかし、住む需要がなければ⾼い利回りも意味がなく、物件オーナーや仲介・管理会社もその恩恵にあずかることができません。

こうしたことをふまえれば、賃貸業界の未来は「決して明るいものではない」と⾔えるのではないでしょうか。

だからこそ、「リーシング⼒」の底上げは御社はもちろん業界全体の課題でもあり、この底上げができなければ物件オーナーの信頼を失うばかりか「存続が危ぶまれる仲介・管理会社」が増え、業界の信頼も失う事態になりかねません。

私は同じ業界に⾝を置く者として、業界全体がそのような末路に向かい始めるのを黙って⾒ているわけにはいきませんでした。

私のクライアントだけがうまくいっていても、業界全体の信⽤が失墜したら、いずれクライアントにもその影響が及んでしまいます。

そのため、これまではコンサル契約をしているクライアントにしかお教えしてこなかった貴重な「長期空室でも決まるリーシング力」を、特別にお伝えすることにした次第です。

そして、今回は全国の仲介・管理会社様がお申し込みいただきやすいように、いつでもどこでも受講可能な動画コンテンツといたしました。

なので、日々の業務でお忙しいことと思いますが、ぜひ奮ってお申し込みください。

これからお伝えする金額以上の価値がある内容をお伝えいたします。
余白(20px)
【講師】
リーシングで⼩さな1店舗を16店舗、従業員数200名以上
に拡⼤させた賃貸仲介・管理のプロフェッショナル
 
株式会社南総合研究所 代表 南 智仁
余白(20px)

《過去に受講していただいた方の声》
こちらは、以前同じ内容のセミナーを実施した際にご参加者様からいただいたご感想です。

不足している部分やもっと力を入れるべき部分を改めて理解できた

有限会社三協不動産
高山 竜哲様
普段やっている事を体系的に学ぶことができ、不足している部分やもっと力を入れるべき部分の理解が改めてできました。
また、空室についてここまで長い時間向き合った事がなかったので、今後のためにも良い勉強になりました。

リーシングの構築手札を再認識できた
 

株式会社丸浜不動産コンサルティング
高山 幸也様
リーシングの構築手札を改めて認識しました。
また、南さんのリアルな経験談も聞けてよかったです。



これからどんな取り組みが重要になるか理解できた

新潟県の不動産会社様
50代男性 経営者

講義内容にはこれまでやってきたこともあり、それはそれで方向性に間違いがないことが分かり良かったです。
加えて、今後どういった取り組みが重要になってくるかも理解できました。

講義内容は、自社で実行できていないことばかりだった

東京都の不動産会社様
40代男性 経営者

ご教示いただいた施策は、ほとんど実行できていなかったことに強く気付かされました。


小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セミナー動画でお伝えする内容は以下のとおりです。

  • 自社付能力が飛躍的にアップする「決まるリーシング」の実務の流れとは?

    「実務の流れ」なので、すでに取り組んでいるものもあると思いますが、それでも決まらなくてお困りであれば、「もう知っている」と思わず、初心に帰って私がお話しする内容に耳を傾けてください。おそらく「それはできていなかった…」と気付くところがいくつか出てくるはずです。

  • 長期空室を埋めるために欠かせない「5つのKPI(重要な評価指標)」とは?

    この5つの指標をしっかり数値化していますか?していなかったなら、今すぐ数値化してください。それだけでも長期空室の詳しい分析ができて、決まる確率が劇的に上がるはずです。

  • 「決まるリーシング」の最重要事項「物件理解」とは?

    どの物件でも同じアプローチでリーシングしてしまっていませんか?「決まるリーシング」は、物件ごとの特性を理解した上で、その特性に合わせて最適な方法を選んで行なうものです。だから決まるのです。では、物件ごとの特性はどのように把握し、理解するのか?その方法ももちろん動画のなかで詳しくお教えします。貴社が抱えている長期空室の懸案物件にも「こんなアピールポイントがあったのか!」と気付くことができ、早期に決まる材料がザクザク出てくるはずです。
  • 物件の魅力の「決まる伝え方」とは?

    たとえ物件の特性を理解できても、それを広告や図面でしっかり表現できなければ相手に伝わりません。「伝え方が9割」という本がありますが、まさに伝え方一つで決まる/決まらないが分かれますので、ぜひこの伝え方をマスターして空室をどんどん埋めていってください。

  • 最後の最後で失敗しないための「決まるクロージング」とは?

    せっかく現地案内までこぎつけたのに、クロージングに失敗して決まらなかった経験はありませんか?空室期間が長ければ長いほど「決まってほしい」という焦りが失敗につながります。私がお教えするクロージングで確実に決めてください。

  • それでも決まらないときの「次の一手」とは?

    ここまで手を尽くしても決まらないケースも正直あります。では、そうなったら打ち手はもうないのか?いえ、まだあります。その打ち手をお教えしますので、粘り強く成約につなげていってください。

  • 自社付能力をさらに引き上げてくれる起爆剤「法人営業」の極意とは?

    私自身も仲介・管理会社時代には、法人営業によって多数の物件を決め、業績を飛躍的に伸ばしてきました。その経験から、法人営業には「勝ちパターン」が存在します。

    それを使えば貴社も法人営業によって、1棟に複数の長期空室があるような物件も埋めることが十分可能になります。まだ本格的に法人営業に取り組んでいなかったならば、この方法で一気に業績をアップさせることも夢ではありません。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

いずれも、何をどうしても⻑期空室が埋まらずにお困りの仲介・管理会社様にとっては絶対に知りたい内容だと思います。

もちろん、今回のセミナー動画でマスターしたノウハウを武器にすれば、「空室の⻑期化」を防ぎ、閑散期でも早期に決められるという⾃信にあふれた営業を展開することができるでしょう。

とはいえ、

「ただ動画を観ただけで本当にそんな状態になれるのか?」

と疑問に思われると思います。

そこで…

セミナー動画ご購入特典として、
個別相談(30分)を特別にお付けします。

後日、貴社の状況に合わせた「リーシング強化」のアドバイスを、Zoomにて実施いたします。

いわば、動画でお伝えした内容を、貴社⽤にカスタマイズした形に整えていく会議ですね。

ハッキリ⾔ってしまうと、100社あれば、会社の個性やエリアの特性も100通りあります。そして、抱えている課題もさまざまです。

だからこそ、貴社に合わせたリーシングのご提案もさせていただきたいと思っています。

この個別相談によって、今まで⻑期空室になっていた物件を決められるのはもちろん、貴社のリーシングがエリア内でトップクラスになり、その評判によって、他社から貴社に仲介・管理を切り替えたいという物件オーナーが出てくることも⼗分に考えられます。

また、この30分間は貴社のために設ける時間ですので、リーシング以外のことでも、何かお聞きになりたいことがありましたらご遠慮なく質問してください。

せっかくの時間ですので、ぜひ有効に活⽤していただけたらと思います。

なお、個別相談の日程調整に関しましては、ご購入いただいた後にメールにてご案内させていただきます。

これにより、「決まるリーシング」が単なる知識ではなくスキルとして定着し、貴社の辞書に「長期空室」という言葉はない!という状態も実現できるはずです。

余白(20px)
余白(20px)

特典はまだまだあります。

  • リーシングチェックリスト
    セミナー動画でお教えするリーシングの実務をチェックリスト化した資料

  • 物件種別に応じた空室対策レポート
    セミナー動画の内容をさらに掘り下げて実践的なノウハウとしてまとめたレポート

  • 不動産会社経営サポートのプロフェッショナルへの無料相談(Zoom・30分)
    エステートイノベーションスクール代表・小林憲人氏が貴社の課題について相談に乗ります。小林氏は、累計1800社以上の仲介・管理会社を実際に訪問して独自の集客ノウハウを導き出し、成果をもたらしている「不動産Web集客のプロフェッショナル」です。

    また、近年では不動産会社の資産(人、物、金、情報)を活かした新規事業の構築についても中小~上場不動産会社までアドバイザリーを行っています。小林氏のアドバイスが無料で受けられるめったにない機会ですので、ぜひ存分にご活用ください。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)
余白(20px)


この受講料ではもう二度とお届けしません。

このセミナー動画のお値段については、正直かなり悩みました。

なぜなら、すでにお伝えしたとおり、今回の動画でお話しする内容は、本来は高額なコンサル契約をしてくださっているクライアント様にしかお教えしてこなかった内容だからです。

さらに、今回は個別相談(30分)もお付けしていて、これは30分のコンサルティングだとも言えます。

以上のことを考えれば、このセミナー動画のお値段を仮に50万円と設定しても、個人的には破格であり、高額なコンサル契約をしてくださっているクライアント様からもクレームが来てしまうのではないかと思っています。

ただ、今回このセミナー動画を販売するのは、

「賃貸業界の未来を救う」

という大きな目的があってのことです。

また、私が行なっている通常のコンサルティングと異なり、”長期的な伴走サポート”がありません。

そして、私はコンテンツ内容に絶対の自信を持っておりますが、これをご覧になっている方は「本当に長期空室が埋まるの?」というご不安を持っていることも否めません。

これらのことを鑑みて、今回のセミナー動画のお値段は、

69,800円(税込)

とさせていただきます。

このセミナーの内容を実践されて、空室を1件〜数件埋めれば元が取れ、その先は利益となる設定といたしました。

 

【全額返金保証サービス】
ここまでできるのは、本当に自信があるからです。

本セミナー動画にご満足いただけなかった場合、動画視聴URL送付日より10日以内であれば、理由を問わず全額返金対応を承っております。

私はこのコンテンツに自信を持っておりますが、それでも万が一「自社には合わなかった」「期待と違った」と感じられた際には、どうぞご遠慮なくご連絡ください。

ご購入がリスクにならないよう、安心してお申し込みいただける体制を整えております。

余白(40px)
余白(40px)

【Q&A】ご質問にお答えします。

  • Q
    仲介・管理会社ではなく物件の家主なのですが、ウチも長期空室で困っています。このセミナー動画を受講してもいいですか?
    A
    はい、物件のリーシング力を上げて空室を埋めることが目的ですので、ぜひご受講ください。お待ちしております。
  • Q
    あまりパソコンを使ったことがなく、ちゃんと動画を視聴できるか心配です。
    A
    ご不明点がございましたらエステートイノベーションスクールまでお問い合わせください。動画再生ページへ到着されるまでお手伝いをさせていただきます。
  • Q
    社員と一緒に視聴したいのですがいいですか?
    A
    はい。会社全体のリーシング力を高めるために、ぜひ社内でノウハウを共有してください。
  • Q
    系列店や関連会社のメンバーと一緒に視聴したいのですがいいですか?
    A
    申し訳ございません。ご購入者様と異なる事業者様(同一企業内の他店舗を含む)につきましては、恐れ入りますが、それぞれでご購入いただきますようお願い申し上げます。
  • Q
    質問や不明点があった場合はどうすればいいですか?
    A
    後日おこなう個別相談でご質問・ご相談ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

「決まるリーシング」動画で完全習得

【収録時間】
 約206分

【受講特典】
・リーシング個別相談(Zoom・30分)
・リーシングチェックリスト
・物件種別に応じた空室対策レポート
・不動産会社経営サポートのプロフェッショナルへの無料相談
 (Zoom・30分)
  • 販売価格
  • 69,800円
  • (税込)
商品名
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込)

最後に、講師の南智仁からひとこと。

ここまでのお話で、

「このセミナー動画を視聴すれば、あの長期空室物件も埋められる」

「もう物件オーナーから『どうなってるの!?』と詰め寄られる状況から解放され、オーナーの信頼も取り戻せる」

そんな希望が感じられたでしょうか?

いずれにせよ、一つ言えるのは、「今のまま何も手を打たなかったら長期空室物件は引き続き埋まらないし、この先は長期空室が増える一方になる」ということです。

「でも、いろいろ手は尽くしてきた。これ以上何ができるというのか」

もしかしたらそんな思いがあるかもしれませんが、その「これ以上何ができるのか」をお伝えするのが今回のセミナー動画です。

すでにお伝えしましたように、仲介・管理会社が「他社はどんなリーシングをしているのか」という”手の内”を知ることができる機会は、通常ではまずありえません。

そのため、知り得る限りの方法を試しても空室が埋まらなければ「もう手は尽くした」と思ってしまうのも仕方ないことなのですが、130社以上の仲介・管理会社にリーシングをコンサルしてきた私からすれば、

「まだまだ打ち手はたくさんあるのにもったいない」

というのが素直な想いなのです。

その打ち手の数々、そしてその背景にある戦略を、今回のセミナー動画で余すところなくお伝えいたしますので、ぜひご期待ください。

ご受講を心よりお待ちしております。

余白(40px)
【講師】
リーシングで⼩さな1店舗を16店舗、従業員数200名以上
に拡⼤させた賃貸仲介・管理のプロフェッショナル
 
株式会社南総合研究所 代表 南 智仁
  • 【収録時間】
     約206分

  • 【受講特典】
    ・リーシング個別相談(Zoom・30分)
    ・リーシングチェックリスト
    ・物件種別に応じた空室対策レポート
    ・不動産会社経営サポートのプロフェッショナルへの無料相談
     (Zoom・30分)

     

  • 【受講料】
    69,800円(税込)

     

  • ※ご購入いただいた方はいつでもどこでもご視聴可能です。
    ※予告なく販売を終了する場合がございます。お早めにご検討ください。
    ※本動画はオンラインセミナーの録画でございます。
    ※一部カットされている内容がございます。

    ※今後、万が一公開終了となる場合は事前にご案内させていただきます。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

講師紹介

株式会社南総合研究所 代表取締役
南 智仁

1978年⽣まれ。

京都の不動産会社に勤務後、東京の不動産会社の経営者に。
⼟地勘がない状況から、⼩さな1店舗を16店舗・従業員数200名超・年商240億円以上に成⻑させた後、「情報の川上に⽴ちたい」と物件情報を扱う⼤⼿ポータルサイトに⼊社し、累計100社以上にリーシングなどのコンサルティングを提供。

2018年、株式会社南総合研究所を設⽴して独⽴。⼤⼿から中⼩まで、数多くの不動産会社に幅広く経営戦略の策定から実⾏までを⽀援するコンサルティングを展開する⼀⽅、クライアント独⾃の不動産業務改善、オリジナル研修等も提供しており、特に賃貸仲介業の売上向上⽀援や賃貸管理業務の⽣産性向上⽀援はクライアントから⾼い評価を得ている。

不動産関連の各メディアへの寄稿多数。

寄稿実績
不動産のミカタ
リビンマガジンBiz
エステートイノベーションスクール
PR BASE
表示したいテキスト